「初めてでも大丈夫!SharePoint 開発の第一歩」資料を公開しました (2014年5月10日 第8回 Office 365 勉強会)

第8回 Office 365 勉強会/技術ひろば合同開催が5月10日(土) に開催されました。

一コマいただいて「初めてでも大丈夫!SharePoint 開発の第一歩」というタイトルでお話ししました。

当日は開発者が2~3割で、業務に関係ないよという方もいらっしゃったかもしれませんね。
Office 365 / SharePoint をより活用するにはアプリ開発は一つの大事な要素だと思います。アプリを作るにはまずはどうするのか、を概要を理解するお手伝いができたようでしたらうれしいです。

「第一歩」ということで具体的な開発テクニックまで触れることができませんでしたので、ブログでフォローしていきますね。
LightSwitch、クラウドビジネスアプリについては・・・まあいつも通りで(笑)。
“Napa” や ASP.NET の SharePoint 用アプリについてもこれから情報を共有していきます。と言っても、私も勉強中の身です。

SharePoint 2013 になって新しいプログラミングモデルが追加されました。
Web 標準の技術が利用でき、Apps for SharePoint のように利用者がまず使う SharePoint サイトの外で動作するアプリケーションも作れます。従来よりも SharePoint 特有のハードルは低くなってきました。

ぜひ SharePoint 用アプリ開発にチャレンジしてみてください。

 

5月の SharePoint 月間の第2弾、「Office 365 / SharePoint 勉強会~活用・連携編」は5月17日(土) の開催です。
まだ受け付けていますので、Office 365、SharePoint に興味のある方はぜひいらしてください。こちらのページ からお申し込みください。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中