「ChatGPTからCopilotまで最新のAIをざっくり眺めよう」資料を公開しました (@ChatGPTからCopilotまで最新のAIを語ろう – #GlobalAIBootcamp, 2024/3/5 開催)

2024年3月5日に「ChatGPTからCopilotまで最新のAIを語ろう – Global AI Bootcamp」というイベントが開催されました。
Microsoft AI Tour Tokyo に続く、マイクロソフト(関連)のAIイベントです。

当日の最初のプログラムとして「ChatGPTからCopilotまで最新のAIをざっくり眺めよう」というテーマでLT登壇しました。

タイトル通り、最新のAIをざっくり眺めるのが目的ですが、AI Tour Tokyoの振り返りと当日の各LTへの頭出しとを兼ねた内容です。
その中で、少しだけ開発者視点で Azure AI StudioMicrosoft Copilot Studio の紹介をしました。

最新のAI、というより、生成AIの現状とCopilotについて参考になれば。

続きを読む

「AI入門勉強会 #2」開催 (2024/2/17 @おしごとカフェ) と「非開発者でも大丈夫 プロンプトエンジニアリング入門 rev.2」資料公開

AI入門勉強会 #2」を開催しました。(2024/2/17 @おしごとカフェ)
開発者に限らずビジネスユーザーに向けて、プロンプトエンジニアリングの基本を勉強して知見を共有する会です。

当日は「非開発者でも大丈夫 プロンプトエンジニアリング入門 rev.2」というテーマで時間をいただいて、プロンプトエンジニアリングの基本、Azure OpenAI Serviceやその他のAzure AI Services (Speechとか)を紹介しました。

続きを読む

「非開発者のためのプロンプトエンジニアリング入門」を公開しました

AI 勉強会」(2023年11月25日開催) で生成AIについて情報交換しました。

その中でプロンプトエンジニアリングの要点をお話ししました。短時間なのでお話しきれませんでしたが、当日に向けて用意した資料を公開しました。

非開発者のためのプロンプトエンジニアリング入門

十分に出回っている情報ですが、非開発者を対象にできるだけ単純化して簡潔にしました。

続きを読む