「Bot Framework 最新情報 2018」を公開しました #cogbot #botframework #botbuildersdk

Bot Framework 最新情報 2018」というテーマで、「Cogbot勉強会!#14 – Build 2018 最新情報SP!」(2018年5月30日(水) 開催) で お話ししました。

文字通り、Bot Framework 周りについて Build 2018 で発表された内容の紹介です。

Bot Builder SDK v4 (preview) が発表されましたね。

本家の英語サイトでさえ情報がうまく整理されていなかったり、古い情報だったりという中で、まとめてみました。
多分、今の時点で日本語で書かれた情報はほとんどないので、早速試してみようという方にはお役に立つ情報だと思います。


Microsoft Conversational AI tools なる言葉が出てきて、「おや?なんだ?」と思いましたが、チャットボットに関連するサービス、機能群の総称のようです。

  • Bot Builder SDK (v4 preview)
  • Bot Framework Emulator v4 (v4 preview)
  • Bot Builder tools
  • Bot Builder Dispatch
  • OAuth 対応 (Bot Service)
  • Language Understanding
  • QnAMaker
  • Project Conversation Learner

このブログでも少しずつ紹介していきますが(私自身がまだ評価できていない部分もたくさん・・・なので)、まず取り上げたいのは、

Bot Builder SDK v4 と Bot Framework Emulator v4 です。

bfemulator_v4

個人的には Bot Framework Emulator の機能拡張が、今回のツール群の中で一番気に入ってます。
Emulator が単なるデバッグ用チャットクライアントではなく、設計フェーズやテストフェーズでも利用できるようになりました。

これについても、公開した資料とあわせて、これからブログでも紹介していきます。


Bot Builder SDK の v3 と v4 とは全く別物です。
これ以上のブレーキングチェンジは見たことがない、というくらいの変わりよう。

ただし API が変わっただけで、Bot としての考え方に違いはありませんので、v3 を知っている方も(多少戸惑いながら)置き換えて行ける内容です。
今までの知識は無駄になりません。安心してください。

さて、早速 Bot Builder SDK v4 を試してみようという方。
こちらの Get Started はお勧めしません。
.NET Core のからプロジェクトを作って・・・からスタートしていますが、面倒ですし内容が薄いです。

Visual Studio Marketplace にプロジェクトテンプレート (vsix) が公開されているので、素直にそれを使ってください。
いつものオウム返し Bot が実装された状態になっています。


今日のところはここまで。

Conversational AI tools について、改めて少しずつ紹介していきますね。

「Bot Framework 最新情報 2018」を公開しました #cogbot #botframework #botbuildersdk」への2件のフィードバック

コメントを残す